HOME > スタッフブログ
ラニカイビーチ
カテゴリ:ハワイ情報全般
2014年08月22日
みなさんこんにちは。ハワイビューティーナビスパサイトの杉村です。
先日また、いきつけのハワイアンダイニングバーに行ってきました。
普段私はお酒は飲まないのですが、その日は飲みたい気分だったので、
マスターに「なんかおすすめのハワイっぽいカクテルはありませんか?」と
聞いたところ、「うちのオリジナルなんですが、ラニカイビーチというカクテルが
あります。全米NO.1ビーチと言われ、ラニカイはハワイ語で天国の海という
意味です。天国の海をイメージしたカクテルをぜひ飲んでみませんか?」と
言われました。
実は私はラニカイビーチに行ったことがあります。
オアフ島南東部に位置するカイルア?ラニカイ地区にあるビーチで、
ターコイズブルーの海とシュガーパウダーのような白い砂の組み合わせは
息を呑むほど美しかったです。
このラニカイビーチをイメージしたカクテルは色が海の色を彷彿させる
ターコイズブルー。フランス原産のリキュールHPNOTIQがベースで、
ピーチジュース、グレープフルーツジュース、レモンジュース、トニックウォータを
合わせたもの。そんなにお酒も強くなく、フルーティーなので、
女性うけも良さそうなカクテルだなと思いました。ただ、実際に見たラニカイビーチと
比べると、ラニカイビーチがあまりにも美しすぎたので、それをイメージしたカクテルに
しては、見た目がそれにちょっと追いついていない気がしました。
それでも味はおいしいので、ぜひこの店を訪れたら、ラニカイビーチのカクテルを
飲んでみることをおすすめいたします。
(店は横浜西口徒歩8分一風堂のあるビルの4Fにあります)
ハワイウオーター
カテゴリ:ハワイ情報全般,美容系全般
2014年08月15日
毎週のように通っているハワイアンダイニングバー。
そろそろほとんどのメニューを食べ尽くした感があったので、
マスターに「今まで食べたこともなく、飲んだこともないなんか
ハワイっぽいものってないですか?」って聞いてみると、
マスターが出してきたのがこのハワイウォーター。
「え?水ですか?なんか日本にも色々ミネラルウォーターがあるし、
海外にもエビアンやボルビックといった有名な水がありますけど、
ハワイの水って有名なんですか?」と聞いたところ、マスターは
「実はハワイは常夏のイメージがあるけど、実は貿易風などで世界で
有数の降水量の多い地域なんだよ。特にオアフ島は、美しい自然と
澄み切った空気で、工場などがほとんどない。この水はオアフ島の地下
200mで25年の歳月をかけてろ過されたミネラル分を含まない純度99.9%
の水なんだよ。ほんとにクリアで飲んでみれば他の水は飲めなくなるよ」言いました。
飲んでみると本当にクリアで体にすんなり染み込んでいくよう。他の水を飲めなくなる
ほどではないですが、ハワイの美しい自然が作り出した水だなという感じがしました。
ミネラルや不純物をいっさい含まず美容や健康にも非常に良いらしいので、
美肌にこだわる女性にはぜひおすすめしたい水です。
パスグァヴァネクター
カテゴリ:ハワイ情報全般
2014年08月08日
いやーいよいよ8月に入り暑さも本格化してきましたね。
みなさん熱中症などになっていませんか? この暑い中、
また会社近くにあるハワイアンカフェに行ってきました。
そこでマスターになんかハワイに行った気分になれるドリンク
はありますか?と聞いたところ、薦められたのがハワイアンサン社の
フルーツネクター「パスグァヴァネクター」。ハワイアン社とは1952年から
続く、トロピカルフルーツネクターではハワイを代表する飲料メーカー。
その中でこのパスグァバネクターは、グァバにパッションフルーツ、
オレンジの果汁を加えたエキゾチックなフレーバー。ハワイではPOGという
略称で定番化している組み合わせです。パッションフルーツ等のフルーツの
風味はしっかりしつつも、甘さはとてもスッキリ。「ネクター」という名前から
すごい甘ったるい飲み物をイメージしがちですが、(日本のネクターは非常に甘いので)
それほど甘くなくスイスイ飲めます。パッションフルーツの風味が良く、後味も
じんわりと残ります。これをハワイのビーチの上で足の裏で砂の熱を感じながら
キンキンに冷えた「パスオグァバネクター」を飲みたいと思いました。
ハワイに行ったらぜひビーチの上でこの「パスオグァバネクター」を飲んでみてください。
きっと幸せな気分になるはずです。
オーガニックアフリカンネクター
カテゴリ:ハワイ情報全般,美容系全般
2014年08月01日
みなさんこんにちは。ハワイビューティー&スパサイトの杉村です。
今回はアメリカでNo.1ブランドと言われるほどの人気ブランド、
マイティーリーフティーの中でも「赤いお茶」としても知られる
オーガニックアフリカンネクターを紹介致します。南アフリカ原産の
ハーブ「ルイボス」と、ハワイの花ハイビスカスとマリーゴールドの
花をブレンドしたこのハーブティーは、抗酸化物質を豊富に含んでいる
ためリラクゼーション効果があります。ルイボスティーは不老長寿の薬とも
言われる免疫力を高める効果があり、それにハワイの花ハイビスカスの
花びらを加えたオシャレなハーブティーです。
ルイボスティーの効果としては消化不良、精神的リラクゼーション、
血圧の安定、不眠、アレルギー症状の緩和などに効果があると
いわれています。また、二日酔い防止や便秘の改善の効果もあるそうです。
また、ハイビスカスは色鮮やかなだけでなく、ビタミンとクエン酸が豊富に
含まれ、疲労回復や美肌効果があり、またカリウムも含まれているため
むくみ改善にも効果があるそうです。あのクレオパトラも愛飲していた
といわれるぐらいですからね。まさに「美人になるためのお茶」。
みなさんもぜひオーガニックアフリカンネクターを飲んでみてください。
新着情報をお届けします♪
カテゴリ:美容系全般
2014年07月30日
こんにちは
久々に新規コンテンツを更新しました。
日本にいても気持ちはハワイ♪
ハワイ流のリラクゼーションにトライしてみませんか。
アロマ情報も詳しくお届け。さあ今すぐチェックしてみてくださいね。
カモミールシトラス
カテゴリ:ハワイ情報全般
2014年07月25日
みなさんこんにちはハワイ&ビューティーナビサイトの杉村です。
今回は疲れた時に身も心も癒されるお茶を紹介いたします。
先日いつもどおり行きつけのハワイのダイニングバーに行き、
仕事でとても疲れていたので、「何か疲れが抜けるような飲み物ありませんか?」と
いったところ、紹介されたのが、このマイティーリーフティーの種類の中の
カモミールシトラスというお茶。アメリカにおいて人気ナンバーワンのティーパウチで、
カモミールにローズヒップ、オレンジビールなどをブレンドした爽やかなハーブティー。
マスターいわく、エジプトのカモミールの花と、柑橘系のスライスフルーツがミックスされた
爽やかで甘い香りのフルーティーなハーブティーで疲労回復、リラックス、安眠効果が
あるそうです。またオレンジビールにはビタミンC、葉酸、β-カロチン、などの豊富な栄養素が
含まれていて、落ち込んだ気持ちを晴れやかにしリラックスさせてくれるそう。
さらに精神安定以外にも消化促進、健胃、整腸作用などの効果もあるそうです。
飲んでみると、たしかに全身の疲れがスーッと抜けて行くようで、落ち込んでいた気持ちも
晴れやかになりました。
もし、最近つかれていて気分がすぐれない人がいましたら、ぜひこのカモミールシトラスを
飲んでみることをおすすめ致します。
ホワイト・オーチャード
カテゴリ:ハワイ情報全般
2014年07月18日
みなさんこんにちは。ハワイビューティー&スパサイトの杉村です。
みなさん普段美容のためにどんなことをしていますでしょうか?
運動でしょうか? それとも化粧水や乳液などによる肌のケアでしょうか?
運動や肌のケアも良いですが、何よりも食べるものや飲むものが肌には
影響します。今回は、ハワイで有名な肌にいいお茶を紹介いたします。
それはホワイト・オーチャードというというお茶で、中国緑茶に白茶ブレンド
したお茶で、メロンや桃のジューシーなフルーツを感じさせるほのかな香りが
絶妙です。
白茶を知らない人のために説明しますと古代中国の皇帝たちが愛した、
香り・味わいともに上品な高級茶です。
新芽約8万もの茶葉からたった450gしか作ることができないお茶で、
しかも作るためには長年の技術必要とするため、生産量が少ない
大変高価なお茶です。また白茶は古来より「若返りのお茶」といわれ、
抗酸化物質は細胞の老化を防止する働きを持つ抗酸化物質や
ミネラル・ビタミンが緑茶の3倍以上含まれているので、美容に興味が
ある女性には特におすすめです。またリラックス効果もあるので、
寝る前に飲むとぐっすり眠ることができます。
まだ飲んだことのない人は一度飲んでみてください。
きっと肌が若返るのを実感できるはずです。
アボカドエッグロール
カテゴリ:ハワイ情報全般
2014年07月11日
みなさんハワイウェディング&ビューティースパブログの杉村です。
みなさんワールドカップは見ていますか?先日のドイツ対ブラジルの
試合は衝撃的でしたね。まさか7対1の大差がつくとは思っていません
でした。昨日もいきつけのハワイアンダイニングバーに行きましたが、
その話題で盛り上がりました。その時にマスターに「まだ食べてない
ハワイの料理ってありますか?」て聞いたところアボカドエッグロールを
すすめられたので、それを注文しました。マスターには濃厚なアボカドと
ドライトマトの甘み、酸味を効かせたハワイアン揚げ春巻きといわれたの
ですが、たしかに南国の春巻きと言う感じ。正直3つでお腹いっぱいに
なるのかな?と思ったのですが、3つでお腹いっぱいになりました。
作りを調べたのですが、アボカドと乾燥トマト、レッドオニオン、コリアンダーを
パリッとしたラッパーで揚げれば自宅でも簡単に作れます。また、アボカドは
食べる美容液と言われる程体の中から綺麗になるための栄養素がつまった
フルーツだそうで美容に関心のある女性にはピッタリの食べ物です。
ハワイに行かなくても、自宅で簡単に作れるので、食べて見たい人はぜひ、
家でアボカドエッグロールを作ってみてください。家にいながらハワイに行った
気分を味わえますよ。
トロピカルカクテルの代表マイタイ
カテゴリ:ハワイ情報全般
2014年07月04日
みなさんこんにちはハワイビューティースパ&ブログの杉村です。
みなさんお酒は飲みますか? お酒は飲み過ぎるのは体に良くないですが、
適度な量ならば、血液の循環がよくなったり、ストレス解消なったりと体にいいそうです。
私は、飲み会以外日頃ほとんど一人でお酒を飲んだりしないのですが、
先日ハワイアンダイニングバーに一人で飲みに行ってきました。
マスターにハワイのおすすめカクテルを聞き、以前はノンアルコールの
バージンピニャコラーダを飲んだのですが、今回はお酒が飲みたい気分だったので、
ノンアルコールではないハワイのおすすめカクテルを聞いてみました。
するとハワイと言えば「マイタイですよ」と勧められたので飲んでみることに。
実は私、大学時代バーテンダーのアルバイトをしていたのですが、マイタイは
飲んだことがありませんでした。どんなカクテルですか?とマスターに聞いてみると、
マイタイ」とは、ポリネシア語のタヒチ方言で“最高!”という意味で。ブルーハワイ、
チチと共に、トロピカルカクテルの代表だそうです。
ラムベースでパイナップルジュースやオレンジジュース、レモンジュースが入っており、
飲めば気分はもう南国。この店で飲んでみて、今度はぜひ本場ハワイのマイタイを飲んでみたいと
思いました。みなさんもハワイに行ったらぜひマイタイを飲んでみてください。
ロミロミサーモン、カルアピッグ
カテゴリ:ハワイ情報全般
2014年06月27日
みなさんこんにちハワイビューティー&スパの杉村です。
先日また、自宅近くにある横浜のハワイダイニングバーに
行ってきました。またいつもどおり「何かハワイ特有のメニューありますか?」と
聞いたところ、アロハトリオというハワイの伝統的な料理3種の盛り合わせを
紹介されました。このアロハトリオはハワイの伝統的な料理、ロミロミサーモン、
カルアピッグ、アヒポケを同時に食べられるハワイ好きにはたまらない一品だ
そうです。
それぞれどういう料理か聞いてみたところ、ロミロミサーモンはトマトとサーモンを
使用したサラダで、西洋の水夫によってハワイに伝えられたそうです。塩をふった
生のサーモンとトマト、細かく切った玉ねぎを切ったもので冷たいまま出されるそう。
またロミロミサーモンとはサーモンを他の材料とマッサージ(ロミロミとはハワイでは
マッサージするという意味)をするように混ぜ合わせることから名づけられたそうです。
カルアピッグとはハワイの昔からある料理で豚肉とキャベツを一緒に煮込んだ料理だ
そうで、シンプルな料理ですが、豚肉のエキスとキャベツの塩味が合わさり、とても
おいしいです。ほんのり和風の味がするので、日本人の口にも合うと思います。
ハワイに行ったらぜひ本場のロミロミとカルアピッグを食べてみてください。