ロイヤルカイラのスタッフがハワイウェディングや、
ホットな旬のハワイ情報をご紹介致します。

Staff Blog
花言葉 2018/07/18
Category:ハワイについて

皆さんALOHA!

最近は日々暑い日が続き、いよいよ夏本番な感じになってきましたね。

以前にもいくつか南国の花の花言葉をお話しさせて頂きましたが、今回も続いてお話させて頂きますね。

●情熱のブーゲンビリア

色鮮やかで目を引くブーゲンビリア。実は花の部分は中央の白い所で、色鮮やかなのはがくになります。

がくの部分は、ピンク、紫、オレンジ、白等があり、とてもカラフルなのでつい目がいってしまうお花です。

レイやハクレイにも使われています。

花言葉は、「情熱」で、ハワイのあちらこちらに咲いているので見つけてみて下さいね。

●悲恋のナウパカ

ナウパカには悲しい恋のお話が数多く語り継がれており、そこから悲恋花と呼ばれるようになったとか。

半分しか咲かないという特徴的な形から、半分を相手に渡してどこかへいってしまうというような話が語り継がれているようです。

そして、二つのナウパカの花を合わせると、二人が導かれ恋人達は結ばれるという素敵な話もあるお花です。

●輝かしい未来、バードオブパラダイス

インパクト抜群の見た目と名前のお花、バードオブパラダイス。南国な印象が強いトロピカルな雰囲気のお花です。

花琴がには、輝かしい未来等がありあす。ハワイでもあちこちで見かけることができます。

現在では日本でも植物園で見ることができます。

●豊かな心、ジンジャー

減産地はマレーシアやインドだそうです。

食用の生姜とはまた別の種類の植物で、正式にはジンジャーリリーと呼ばれます。

白く綺麗な花のジンジャーの花言葉は、豊かな心、慕われる愛、とい意味があります。

お花は独特の香りを持ち、香水等にも用いられたりしています。

お店で見つけたら是非試してみて下さいね。

ファーマーズマーケットでは違った形や色のジンジャーの花が売られているので、見てみて下さい。

●自分らしく生きるオオゴチョウ

こちらのお花は沖縄でも見かけることができます。

ハワイでもあちこちで見かけるお花ですが、特徴的な形をしています。そこからなのか、花言葉は、自分らしく生きるのが一番。

とても個性的な花言葉ですね。

 

IMG_7569

IMG_7574

こちらは先日ノースショアにあるタートルベイリゾートに行った時に見つけたバードオブパラダイス達です。

こんなに沢山のを見るのはまれなので、あまりの美しさに見とれてしまいました。

この葉も丈夫で綺麗なので、大きなアレンジメントに使ったりもしています。

ハワイにウェディングで来られる方は、ワイキキでは主にプルメリア、ハイビスカス、アンソリウムが道端やホテルの周りで咲いていますので、是非南国のお花を目でf見て楽しまれて下さいね。

MAHALO!

 

 

 

Page Top